布がたり店主の和布日記 › 布・生地について › オリジナルちりめん・小花柄×3色
2016年12月12日
オリジナルちりめん・小花柄×3色
こんにちは。
和布愛好家 & 布がたり・店主 上田です。
前回に続き、布がたりオリジナルちりめん第二弾のご紹介です!
第一弾は古典的な和風柄でしたが、今回はモダンな小花柄。
「ちりめん生地・玉梅」です。

こちらも、第一弾と並行して夏から計画を進めていました。
ちりめん細工に使いやすい小花柄というコンセプトのもと、
初回はよくある桜よりも、ほんわかとしたイメージの梅に決定!
実は、個人的に梅の花が好きで(本物のお花もデザインも)
布がたりのロゴにも梅を入れたほどです^^
桜のような華やかさはありませんが、控えめで上品な雰囲気が好き。
そして、丸い形の花びらにも魅かれるようです
柄としてはシンプルですが、背景に点々と水玉のような丸い模様を入れ、寂しくならないようにしました。
おかげで柄密度が高くなったので、小さな面積でも明るく可愛く見えると思います。
ちりめんでは定番の赤・ピンク系はあえて外し、明るいトーンの3色にしました。
なごめる黄緑、ちょっぴりクール・ビューティー(?)な水色、
ほんわかやさしいベージュです。
赤やピンク地はないのですが、ピンクの梅はどの色にも入っていて、可愛さをそえています。
第一弾の古典柄とともに、こちらもご愛用いただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします!
商品ページはこちらです
ちりめん生地・玉梅(黄緑)
ちりめん生地・玉梅(水色)
ちりめん生地・玉梅(ベージュ)
ブログランキング参加中!クリックお願いします

にほんブログ村

和布愛好家 & 布がたり・店主 上田です。
前回に続き、布がたりオリジナルちりめん第二弾のご紹介です!
第一弾は古典的な和風柄でしたが、今回はモダンな小花柄。
「ちりめん生地・玉梅」です。

こちらも、第一弾と並行して夏から計画を進めていました。
ちりめん細工に使いやすい小花柄というコンセプトのもと、
初回はよくある桜よりも、ほんわかとしたイメージの梅に決定!
実は、個人的に梅の花が好きで(本物のお花もデザインも)
布がたりのロゴにも梅を入れたほどです^^
桜のような華やかさはありませんが、控えめで上品な雰囲気が好き。
そして、丸い形の花びらにも魅かれるようです

柄としてはシンプルですが、背景に点々と水玉のような丸い模様を入れ、寂しくならないようにしました。
おかげで柄密度が高くなったので、小さな面積でも明るく可愛く見えると思います。
ちりめんでは定番の赤・ピンク系はあえて外し、明るいトーンの3色にしました。
なごめる黄緑、ちょっぴりクール・ビューティー(?)な水色、
ほんわかやさしいベージュです。
赤やピンク地はないのですが、ピンクの梅はどの色にも入っていて、可愛さをそえています。
第一弾の古典柄とともに、こちらもご愛用いただけると嬉しいです

商品ページはこちらです

ちりめん生地・玉梅(黄緑)
ちりめん生地・玉梅(水色)
ちりめん生地・玉梅(ベージュ)
ブログランキング参加中!クリックお願いします

にほんブログ村

この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
Проверка нового мода и базы
<a href=https://bysws.ru>Mods by SwS</a>
<a href=https://bysws.ru>Mods by SwS</a>
Posted by JulioVielf at 2017年03月13日 08:43