布がたり店主の和布日記 › 手芸キット・手作りキット › 干支キット~見ざる言わざる聞かざる
2015年07月16日
干支キット~見ざる言わざる聞かざる
こんにちは。
和布愛好家 & 布がたり・店主 上田です。
これから夏本番
という時期ですが、
もう来年に向けた準備も着々と進んでおります。
今年がひつじ年ということは、来年の干支は「申(さる)」。
ふんわり・もこもこ可愛いひつじに比べると
サルはどうなんだろう??と思っておりましたが、
なかなかどうして(!)愛らしいおさるさんたちが続々登場しております
そんなお猿さんのキットの中で目を引くのが
「見ざる・言わざる・聞かざる」の3匹のお猿さん。
「さる」にかけた言葉なので日本起源の言い伝えだと思っていたら、なんと違うのですね~
正確なことはわかりませんが、とにかく日本以外にも
古代エジプトやアンコールワットにも像や壁画があったそうです。
今ではいろいろな国で認識されているようで
おもしろいと思ったのが、映画「猿の惑星」で
オランウータンがそのポーズをとっているシーンがあるとか
このことを探り出すと実に奥が深そうですが、ここで
布がたりで販売開始したキットから三猿たちをご紹介!
ちりめん生地でおさるさんを作る小さなキットです。

「干支さるキット・見ざる言わざる聞かざる」
小さな色紙に三匹のおサルさん!

「干支押絵キット・申の豆色紙 祈願絵馬」
つるし手まりに三猿(^^)

「ちりめんキット・三申(さんざる)の吊るし手まり 」
編みぐるみなら!

「干支あみぐるみキット・おさる三兄弟(見ざる・聞かざる・言わざる)」
ビーズのおさるさんも。

「干支キット・クリスタル 三匹のさる」
バラエティに富んでいますね!
申年でなくてもずっと飾っておこうかな。。
戒めにもなるし・・・と思わされます
皆さんのお気に入りはどれでしょう?
三申以外のおさるさんキットもいろいろありますので、
布がたりのサイトでもぜひごらんくださいね。
↓↓商品ページはこちらから↓↓
干支「申」手作りキット

ブログランキング参加中!クリックしてね

にほんブログ村
和布愛好家 & 布がたり・店主 上田です。
これから夏本番

もう来年に向けた準備も着々と進んでおります。
今年がひつじ年ということは、来年の干支は「申(さる)」。
ふんわり・もこもこ可愛いひつじに比べると
サルはどうなんだろう??と思っておりましたが、
なかなかどうして(!)愛らしいおさるさんたちが続々登場しております

そんなお猿さんのキットの中で目を引くのが
「見ざる・言わざる・聞かざる」の3匹のお猿さん。
「さる」にかけた言葉なので日本起源の言い伝えだと思っていたら、なんと違うのですね~

正確なことはわかりませんが、とにかく日本以外にも
古代エジプトやアンコールワットにも像や壁画があったそうです。
今ではいろいろな国で認識されているようで
おもしろいと思ったのが、映画「猿の惑星」で
オランウータンがそのポーズをとっているシーンがあるとか

このことを探り出すと実に奥が深そうですが、ここで
布がたりで販売開始したキットから三猿たちをご紹介!
ちりめん生地でおさるさんを作る小さなキットです。

「干支さるキット・見ざる言わざる聞かざる」
小さな色紙に三匹のおサルさん!

「干支押絵キット・申の豆色紙 祈願絵馬」
つるし手まりに三猿(^^)

「ちりめんキット・三申(さんざる)の吊るし手まり 」
編みぐるみなら!

「干支あみぐるみキット・おさる三兄弟(見ざる・聞かざる・言わざる)」
ビーズのおさるさんも。

「干支キット・クリスタル 三匹のさる」
バラエティに富んでいますね!
申年でなくてもずっと飾っておこうかな。。
戒めにもなるし・・・と思わされます

皆さんのお気に入りはどれでしょう?
三申以外のおさるさんキットもいろいろありますので、
布がたりのサイトでもぜひごらんくださいね。
↓↓商品ページはこちらから↓↓


ブログランキング参加中!クリックしてね

にほんブログ村